よく考えますと栽培日記と言いますか、成長日記と言いますか・・・まだ一度もアップした事がないのに気付きました(笑)。
そんな訳で今日からブログでその成長の模様を順次アップしていきたいと思います。
ただ我が家のデジカメが数年前のモノで、しかも撮影が下手なのでご容赦を。
写真はクリックして大きな画像で見て頂ければと思います。
まずは何を育てるか・・・
迷った結果今回は「オレガノ」に挑戦。
パッケージを開け説明書、種、アクリル板、梅炭スティック、スポイトを取り出します↓
そして梅炭スティックに水をしみ込ませる作業。
水を含む前のスティック↓
水を含ませると↓
黒くなり「eeiiuu」の文字が浮き上がって来ました。
これぞ梅炭といいますか、炭の「黒」になりました。
実際に芽が出て来ますとこの黒と植物の緑のコントラストが最高に可愛くて格好良いのです。
さて次はいよいよ種植えですが、写真のようにお皿などに一旦種を入れておくと種植えも上手く出来ます↓
お皿の種を指の腹に引っ付けて植えて行きます。
この時に注意したいのが出来るだけ満遍なく種を植える事です。
解りやすく種が見えるように植えてみました(実際はもう少しスティックの中へ植える方が良いと思います)↓
そして先程種を入れていたお皿に水を溜めてスポイトで第一回目の水やりです↓
これで準備OK!!
後は発芽するまでは出来るだけ水をたくさんあげ、発芽すれば水を少し控えめにするのがコツ(発芽してから水を与え過ぎますと根腐れの原因になります)。
そして可能であれば、日当たりの良い窓際などに置くと発芽も早くなります。
さてせっかくですから名前を付けてやりましょう(笑)。
今回のペーパープランターには明日から5月なので「五月(サツキ)君」にしました(単純(笑))。
早ければGW過ぎには発芽してくれるかな??
これからブログで逐一報告させて頂きます。

にほんブログ村